前橋予約センター027-221-4122

尾瀬国立公園 尾瀬ヶ原

尾瀬の山小屋 弥四郎小屋

尾瀬の山小屋「弥四郎小屋」です。
四季折々の山や花の最新情報をお届けします。

 新着情報

お知らせささやかながら、、、

実は3年ほど前から群馬側山麓沼田市利根町に少しづつ準備していたゲストハウス!いわゆるB&B夕食なしの宿泊施設をこの春4月に開業致しました
 山小屋の物資の補給基地としての機能と共に、遠方よりお出かけの方には前泊や後泊に、弥四郎小屋のレジェンドオブレガシーには山の昔話を語りにおいでいただきたいと思い始めました 3ルームの小さな宿のため当面予約者のみの宿泊となりますが、近くにお越しの際にはお気軽にお立ち寄りください。

お知らせインターネット予約を開始致しました

5月25日よりネットでの予約を開始致しました。
どうぞご利用ください。

原っぱや山の一部では新緑が目立つようになってきました。
いよいよシーズンの始まりです。
お客様に安心して山旅を楽しんでもらえますように
全力を尽くしてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

お知らせ5月22日より営業始まりました

17日に上山して万事準備が整い 5月22日(土曜日)2021年シーズン営業を開始致しました 昨年同様 収容人数を半数以下に抑え新型コロナ対策を取りつつ皆様をお迎えすることといたします 混雑日がない代わりに特定の日にはかなり予約が取りにくくなっています 今しばらくの間どうぞご了承ください。 

お知らせ尾瀬ヶ原の木道は全部出ていました

森を抜けて、尾瀬ケ原が広がる上田代からの風景はいつ見てもきれいですね
燧ケ岳の遠景が少しづつ大きくなるのが山旅の醍醐味です。さあ 尾瀬ケ原に出たゾ!! スタスタ ひたすら スタスタスタ、、、

お知らせ気の早い水芭蕉が先始めて、、、

鳩待峠から下りると平坦になった陽当たりの木道はすっかり顔を出していて雪上歩行と比べ格段に速いいつものペースで歩けました。

お知らせ来週後半からいよいよ小屋開け準備に入ります

尾瀬の山小屋でも約半数の山小屋が昨年に続きゴールデンウィークの営業を断念しました、雪解けが順調に推移してきているので、5月22日(土)の営業開始に向け対策を強化しつつ準備を進めていきます

お知らせゴールデンウィーク2021

年初の積雪は多めに思えたけれど2月からはまとまった雨や、気温高めの月が続いて雪解けが急ピッチで進みました
現在の状況は例年よりかなり少なめ10日くらい早いか?
至仏山から見ると尾瀬ヶ原の残雪が消えていく様子がはっきり見えます

お知らせ2021年3月22日より、電話予約の受付を開始致します

3月22日より電話予約の受付を開始致します。
インターネットからのご予約は、現地衛星アンテナ設置後の5月24日からを予定しております。

営業開始日は5月22日からとなります。
どうぞ今シーズンも弥四郎小屋をよろしくお願い致します。
(なお新型コロナウイルスの感染拡大状況により、予定が変更となる場合が御座います)

お知らせ2021年今年もよろしくお願い致します

年末の豪雪では尾瀬ヶ原でもかなり雪量が増えたと思っていましたが 年が明けて思いのほか好天が続き、積雪量は平年並みの2m強といったところです 通常なら2月中旬から一般の方の予約受付を開始となりますが、2021年シーズンに付きましては、3月あるいは4月初め頃の予約受付開始になるかと思います 交通機関や他の山小屋さんと救助体制等も含め連携が必要なことから 事態の推移を見定めつつ、昨年同様最小限の営業体制をとる事となりそうです
お客様には多大なご迷惑をお掛け致しますが 何卒ご了承ください。

お知らせ2020年営業最終日

2020年営業最終日を迎えることが出来ました 4月5月6月と営業を見合わせて 各種対策を講じながらもだれもが経験したことのない不安な状況の中 皆様の温かい応援とご協力を頂き どうにか今日にたどり着くことが出来ました この経験を生かしながら来シーズンまた皆様にお会いできますよう願っています。