前橋予約センター 027-221-4122
予約電話番号090-8316-2864

尾瀬国立公園 尾瀬ヶ原

尾瀬の山小屋 弥四郎小屋

尾瀬の山小屋「弥四郎小屋」です。
四季折々の山や花の最新情報をお届けします。

 新着情報

お知らせ積雪情報2

こちらは2019年1月7日南魚沼市石打インター付近1m50㎝近い積雪です
インターの手前℗の舞茸天ぷらそばgoodです。

お知らせ2019年積雪情報1

2019年1月6日尾瀬戸倉鳩待ゲート付近は暮れに降った分が少し締まってきて50cm程の積雪でした

お知らせ来シーズンの予約は2019年2月4日(月)から受付開始いたします

次シーズンの営業期間等は年が明けて第一回目の雪下ろしの後、積雪状態などを見て判断したいと思います 一般予約受付は2月になって始めさせていただきます ご了承ください

お知らせ2018年シーズン営業終了いたしました

今年も初めての方からベテランまでたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました 11月から4月末まで尾瀬は長い厳冬期に入ります また来シーズンお会いしましょう

お知らせ沼尻休憩所18シーズン終了しています

尾瀬沼の西端 休憩所はすでに冬囲いがしてあった 燧ケ岳に沼尻からナデックボの急登を登り始めると葉を落とした木々の間から尾瀬沼が見えてきた 天気も上々頂上付近では20人程の登山者に出会いました
すでに13日14日で営業終了した山小屋が6軒 来週末で弥四郎小屋を含め5軒が下山予定 これから入山する登山者は寒さ対策を万全に、天候の急変や営業小屋、公衆トイレの閉鎖等に注意して下さい

お知らせ小屋閉め作業に取り掛かりました

窓の雪除け用 厚板運びを始めました 寒いほどでもなく穏やかな秋の夕暮れ時です コーヒーの豆が切れたため例年よりやや早めにコーヒースポット終了となりました

お知らせ秋深まって

紅葉のピークはやや過ぎた尾瀬ヶ原ですが山肌の笹の深い緑がアクセントになって山全体が優しい色合いを見せています 時折日が差すとまた違った表情を見せて訪れた登山者を魅了します
今シーズンの営業も残すところ1週間となりました

お知らせ今シーズンの営業もあと3週間!

台風24号対策でバタバタしていた昨日まで、幸い大きな被害もなくやり過ごせました 気が付けばきょうからは10月 ボチボチ最後の荷揚げ準備 雪下ろし用具などもそろえます まだ日中半袖なので本人もピンと来ませんが昨季壊れたスノーダンプやスコップなども補填して、そうそう燃料も凍らないように冬季専用を準備します

お知らせ一雨ごとに進む秋の装い

尾瀬ケ原の灌木の紅葉は 例年通りここ 中田代の真ん中から始まり段々と山裾へと広がっていきます 朝晩は大分冷え込んで来ています暖かくしてお出掛けください

お知らせ少しづつ秋色に

しばらくご無沙汰しているうちに山は少しづつ秋色に変わっています夏の花までは2週から3週間早咲きの傾向だったのでひょっとして秋も早いのかなぁと思っていましたが夏色が長かったということで、秋は普段通り色づきそうです