尾瀬の今

最新の記事へ ・アーカイブ(2012年)
・アーカイブ(2011年)

東西南北 (2013. 9.30)


尾瀬ヶ原に出ると 東に東北以北最高峰の燧ケ岳(2356m)
右に道を取れば尾瀬沼へ、左に取れば裏ヒウチ林道を辿って御池登山口へ続く。この山道は、豪雪地ゆえに秋おすすめの紅葉エリア


西に向かえば 至仏山(2228m)山の鼻から登り3時間半、下りは鳩待峠へ2時間半、振り返ると尾瀬ヶ原の黄金色が美しい


南には富士見峠へ上る八木沢道と長沢道 どちらもブナの原生林が続き上部になると針葉樹の中の灌木が色づいてきれいです 
また、峠からは富士見下へ下る南斜面がやや遅れて見頃になり鳩待通りへ行くか富士見下にするか悩みどころです。


北には景鶴山と三条の滝 その先に渋沢温泉から銀山湖に出る長い下り道、 ここは標高が下がっていくので尾瀬ヶ原の紅葉に間に合わなかった登山者はこのコースを辿ると10月中旬過ぎでも綺麗な所に出会える  かも。


 

尾瀬の山小屋<弥四郎小屋>です。

お問い合せ

予約センター
〒248-0005
鎌倉市雪ノ下2-8-16
Tel : 0467-24-8040

前橋案内所
〒371-0805
前橋市南町3丁目73-1
Tel : 027-221-4122